スキレットで、照り焼きチキンを作りました。
スキレットで作ると、外側パリパリ、中は柔らかくて美味しくなります。
キャンプに行くときは、鶏もも肉を1口大くらいに切っていくと、焼くだけで簡単です。
ソロで一人分作るときは、ジップロックに1回分の量を入れて持って行きます。
手間も省けて、簡単で美味しくお腹満足です。
材料
鶏もも肉 1枚
☆醤油 大1
☆酒 大1
☆みりん 大1
☆砂糖 大1/2
作り方
1.鶏もも肉は常温に戻し、フォークなどで数か所刺しておく。
2.スキレットを温め、油を敷いて鶏肉を皮のほうから焼き、両面きつね色になるくらいまで焼く。
3.蓋をして、弱火で3~4分蒸し焼きにする。
4.蓋をとり、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、☆を入れ煮詰めます。
5.煮詰まってきたら、両面からめて、完成。
私は、鶏モモ1枚だと多いので、家で作ったときに、キャンプ用に自部の分を取り分けて冷凍保存しておきます。
キャンプで焼くときは、冷凍から戻しておきますが、ついうっかりクーラーボックスから出し忘れて凍ったままの時があります。
その時は、ジップロックのまま、水につけておくと表面は早く解凍されます。
多少真ん中あたり解凍されてなくても、スキレットで蒸し焼きにするので、大丈夫です。
家でもキャンプでも、スキレットで美味しく焼いて食べてね。
|