キャンプで食べる夕飯、悩みますね。
二泊するときは、時間があるので、キャンプ場に行ってから、切ったり煮込んだりして作ります。
ソロの時は、たいてい手抜き。
とはいっても、コンビニ弁当とかカップ麺ではなくて、一応手作りしてみる。
家の夕飯などでハンバーグを作るとき、挽肉をやや多めに買います。
一つ余分に作って、ラップにくるんでジップロックに入れて冷凍保存しておきます。
キャンプでは、焼くだけ~♪
パスタソースは、市販でも美味しのがあると思いますが、自宅でトマトソースを作ったときにパスタ1回分強をジップロックに入れて冷凍保存します。
サラダは、たいていキャンプ場で切ったりしますが、レタスとかは、使う分だけジップロックに入れて持ってきます。
丸々1個持ってきてもいいのですが、クーラーボックスの場所とるし、他の物が入らなくなったりと意外とジャマだったりします。
1泊のソロの場合は、レタス1~2枚を洗って、水気をきぅてジップロックに入れて持参します。
キャンプでは、きゅうり、パプリカなど切るだけ~♪
今回のキャンプでは、パスタも食べたかったので、スキレットにハンバーグと一緒にしてみました。
ハンバーグにとろけるチーズを乗せたら、なんだか目玉焼きみたい・・・・
では、今回ソロでシングルバーナーでやってみたのでその手順を記録しておきます。
ハンバーグとトマトソースは、2~3時間くらい前からクーラーボックスからだして、解凍しておく。(半解凍くらいで大丈夫)
スキレットに、にんにくオイルを入れ弱火で温める。
ハンバーグを焼いて、裏返しして蓋をして蒸し焼きにする。
ワンバーナーで、2~3分焼いたら、蓋をしたまま火からおろしておく。
パスタ用のお湯を沸かす。
私は、キャンプではショートパスタを使用してます。
パスタを茹でます。(表記の−2分)
茹であがったら、お湯を捨てないで置きます。
スキレットのハンバーグにトマトソースを入れて温めます。
ハンバーグを端に寄せて、パスタを入れて2分位よく合えます。
今回は、とろけるスライスチーズを入れて再度蓋をして、温めました。
焼いてる間に、サラダの準備。
レタスは、洗ってあるので、ちぎるだけ。
きゅうり、パプリカを切って盛り付けで、ブロッコリースプラウトを上に乗せます。
スープは、ビジソワーズを家で作って持ってきました。
サラダあり、スープあり、ハンバーグもパスタもあって、お一人様ディナーができました。
手抜きだけど、全部手作り。