年明けから2回目のキャンプに行ってきました。

ランステにアメドのドッキング~♪
最近のお気に入りです。
娘は翌日インなので、ソロ入りです。
と、いうわけで至福の贅沢します。

ロッジの6-1/2スキレットからはみ出た和牛ステーキ。
筋切りしたほうがいいのですが、私一人なのでそんなこともせず、塩コショウだけで焼きました。
凝縮したりとあるのですが、そんなこと承知の助です。(一応、料理のセンセイしてますから~)
でも和牛なので、肉縮みもほぼなく柔らかく美味しくいただけました。

玉ねぎスープとサラダを添えて。(*^。^*)
夜勤明けで行ったので早めに就寝。
時計が壊れて温度がわからないのですが、たぶん朝はマイナス温度になってると思います。
早出で家を6時過ぎに出るとき、-5℃の時だったからねー。

朝ご飯を炊きます。
やっぱ、これが一番美味い!!
家では、ご飯炊くときは圧力鍋を使ってて、電気炊飯器はもってないんです。
圧力鍋のほうが安いし、美味しい!
次の日の米の色つやが全然違うし味も違うので圧力鍋で炊くのが一番美味しいと思ってた。
今は、このストウブが一番お気に入り。

とっても美味しく炊けます。

目玉焼き、焦がしたー!(笑)
ご飯が美味しくて、ヤバイです!!
午後、娘が部活終わって、キャンプに合流しました。
豚角煮を作って持ってきたので、リクエストに応えてパンにしました。

とろけるほど柔らかくて美味しい豚角煮。
家で作ってジプロックに入れてきました。
前日に作る時間があると煮込んでジプロックに入れて持ってきます。

今回の新顔。
これも娘が欲しがってたベンチとクッション。
次の日が検定があるみたいで、前日にいわれてもねー
キャンプに来ると勉強するのは、中学から変わってないねー。

sato☆さんも、久しぶりの再会です。
ランステの中で一緒にディナー~♪



このほかにローストビーフとカプレーゼがあったのに写真撮り忘れ~
次の日の朝、−6℃だったそうです。

やっぱり朝ご飯は、ストウブで炊いて、めっちゃ美味しかった。
ご飯が美味しいから、おかずは質素でも平気です。(笑)

お風呂は、キャンプ場の近くに平成楼という温泉があります。
会員カードも作ったので、ポイントためられるかな~♪